ジュニアサッカーを応援しよう 2019年 1月号
ジュニアサッカーを応援しよう 2019年 1月号を購入しました。主テーマは『練習しすぎ』が子どもの成長を奪うです。
私が一番気になったテーマは『ウォームアップ』と『クールダウン』の正しい方法です。ウォームアップでは指導者講習会で毎回実施されているムーブメントプレパレーションが浸透してきているようです。日本代表の試合の前に選手がやっているのを見ることがあります。ではクールダウンは?というと指導者講習でも教わったことがありません。本著では具体的なメニューが紹介されているわけではありませんが、何を目的にどのようなことを実施すべきか、が記載されており認識を改める機会になりました。日頃、盲目的に実施しているメニューを見直すことも必要かもしれませんね。
他にも面白い記事がたくさんありました。子供にとっての練習と休息について考えさせられる著書だと思います。
内容紹介
≪巻頭インタビュー≫
●僕らがサッカーボーイズだった頃~Jリーガーのジュニア時代~
・三好康児(北海道コンサドーレ札幌/U-21日本代表)
・室屋成(FC東京/日本代表)
●FCバルセロナでイニエスタを育てた男が語る サッカーに必要な『知性』
アルベルト・ベナイジェス(ヴィッセル神戸)
●ジュニア女子サッカーを応援しよう! ~女子サッカーの未来~
籾木結花(日テレ・ベレーザ/なでしこJAPAN代表)
≪特集≫サッカー上達のカギは『コンディショニング』にある! 『練習しすぎ』が子どもの成長を奪う
子どもたちが、安全で、健康に、楽しくサッカーをプレーするために、保護者や指導者は、
コンディショニングに対する正しい知識が必要です。
そこで、今号では、怪我や病気、睡眠、食事など、コンディショニングに関する様々な企画を取り上げました。
●元日本代表が語るコンディショニングの重要性/鈴木啓太(元浦和レッズ)
●練習しすぎが引き起こす『オーバートレーニング症候群』の危険
●突然起こる身体の不調の正体『クラムジー』とは
●子どもの『メンタルの消耗』に注意!
●『回復もトレーニング』アクティブレストの実践法とは
●お風呂博士に聞く! 疲労回復につながる『入浴』と『睡眠』
●食べて強くなる! サッカーメシ 試合前後の食事のコツ
●『脳』×『呼吸』で脳の疲労を回復させるブレインストレッチとは?
●ジュニア期に考えたい『歯の重要性』
●『ウォームアップ』と『クールダウン』の正しい方法
●日本代表に聞く! サッカーに生かせるフットサルの技術/滝田学(ペスカドーラ町田)
●巻末特別企画『ジュニア時代に出会ったサッカー選手たち』の現在 /久保建英(横浜F・マリノス)、三竿健斗、鈴木優磨(ともに鹿島アントラーズ)など
●木場トレが進化! 「C・B・Aトレーニング」とは!?
●クーバー・コーチング サッカーがうまくなるキッズのトレーニング集
●『チーム作りのプロセス』バルサにあって日本にないもの
●選手の自主性を育む『声掛け禁止』 イングランドの独自ルールの実態
●目的から考えるミニゲームの作り方
●サッカーが上手くなる『速読』の秘密/石井真(『楽読』インストラクター)
Amazonで購入する
-
前の記事
めざせファンタジスタ!―JFAチャレンジゲーム 2018.11.11
-
次の記事
PITCH LEVEL 岩政 大樹著 2019.03.28
コメントを書く