諏訪連合U-8交流試合in岡谷に参加しました

諏訪連合U-8交流試合in岡谷に参加しました
Pocket

バタコーチです。

ちの宮川FCの2年生以下で諏訪連合U-8交流試合に参加しました。

参加人数

3年女子:1人(午後から合流)
2年:3人
1年以下:6人

テーマ

・相手からボールを奪う
⇒ボール保持者と味方ゴールの間にポジションを取る
⇒相手にしつこく付いて行き相手のプレーの邪魔をする

・シュート
⇒相手陣内では常にシュートを意識する
⇒シュートのこぼれ球に反応する
⇒相手に追いつかれる前にシュートを打ち切る

分析

◎ボール保持者と味方ゴールの間にポジションを取る
◎相手にしつこく付いて行き相手のプレーの邪魔をする
◎相手陣内では常にシュートを意識する
〇シュートのこぼれ球に反応する
〇相手に追いつかれる前にシュートを打ち切る

今日の試合は前回の試合から練習を行う日がないまま行われていたため、前回の試合での課題を修正することができないまま臨んだ試合となりました。そのため、テーマは前回と同等で且つ前回の試合で課題と感じた点について選手たちには話をして挑んてもらいました。

ボールを奪うところに関しては、今日は当該審判でもあったため、近くで選手の動きを確認することもできたのですが、団子状態になったときでもちゃんとボールとゴールの間に動きなおしていてとても良かったです。そして前回課題であったボールへのアプローチの部分、しつこくドリブルに付いて行く点については、試合を進める中でどんどん改善していき何名かの選手は満足できるレベルになったと感じています。今回失点が多かった理由の一つとして、相手のスピードについていけないことがあった点がありますが、ここはもう少し先のテーマとして「ボール」と「ゴール」のほかに「人」と「スペース」を見ることをやっていくことで改善していくかと思います。2年生はそろそろ取り組んでも良いかもしれない、と感じました。

シュートに関しては、シュート意識とシュートのこぼれ球に対する動きがともに改善されて来ていると感じました。シュートに関しての決定的な課題はボールを強く蹴ることができないことです。自分が全力で動いている状態で動いているボールを正解に捉える技術が絶対的に足りないと感じました。この課題については根気強く地道に取り組んでいくしかないと思います。

課題

・相手に突破される危険を察知する予測と事前準備
・全力で動きながらのボールコントロール

 

このあたりを次回以降の練習で意識していきたいと思います。
では