ちの宮川FC U-8練習202102_1

ちの宮川FC U-8練習202102_1
Pocket

バタコーチです。

ちの宮川FCの2年生以下の2021年2月第1回の練習のメモです。

参加人数

2月6日(土)
2年:5人
1年:5人
年長:2人

2月7日(日)
2年:4人
1年:7人
年長:2人

練習テーマ

・ピッチ内でもピッチ外でも自ら観て判断して行動する

Trメニュー

<ウォーミングアップ>
・鬼ごっこ(普通、スキップ、ケンケン)
・ボールの奪い合い
⇒ピッチ内にボールを5つ用意して2つあるゴールに交互にシュートを決める
⇒人数に対しボールが少ないため、ボールを奪って、自分でゴールを決めることが大切
⇒ドリブルが大きいと誰かにボールを奪われるし、ゆっくりとドリブルをしてもゴールまで届かないので
早く細かいドリブルが必要になる

<Tr:パス>
・スクエアパス(四角にポジションを取ってパス回し)
⇒ドルブルが試合で通用するレベルにあり、ゴールを決めることができる選手だけで実施
⇒動きながらボールを狙ったところに転がす
⇒ボールを受けたらすぐにパスを正確に出す
⇒右回りと左周り両方で行い、左右どちらでもパスが出せるようになる
⇒相手DFがボールを奪いに来ることを想定して、躱すドリブルからのパスもアレンジに加える

<Tr:ドリブル>
・対面ドリブル
⇒前方にいる選手に向かってドリブル
⇒相手選手の前でボールを止めて、ボールを渡す
⇒細かくボールにタッチして、且つスピードを速くしていくが、最後にはボールを止めることができるようになる。
⇒ボールをいつでも止めることができないと、試合ではシュートを打つためのドリブルができないことになる。
⇒アレンジでドリブル開始時に一回横へスライドしてからドリブル開始
⇒アレンジでジグザグドリブル

<ゲーム>
4人1チームで通常ゲーム
⇒3チームになり、1チームは余るので、試合の間は空いたスペースでドリブル練習
⇒ボールに積極的に絡むこと
⇒自分でゴールを目指すこと

総括

・今回は自分でプレーすることを意識してほしくて声かけをしました。どうしても積極的な選手の影に隠れてしまう選手が出てしまうので、キックインやゴールクリアランスのときに、ボールを奪いに行くことを促しました。

・練習開始前や練習中のグリッド作成、片付けなど、「言われなくても積極的に手伝ってくれる選手」「声替えされると手伝ってくれる選手」「手伝ってくれない選手」「手伝おうとしても先を越されて何もできない選手」などタイプが分かれます。性格が色濃く出ている部分で、サッカーのプレーでも、日常生活でも出てくると感じます。もちろん全員が「言われなくても積極的に手伝ってくれる選手」になってくれることを望んでいます。尚、今はほとんどが「声替えされると手伝ってくれる選手」ですね。

では