2019/2020 サッカー競技規則改定
バタコーチです。
長野県サッカー協会のホームページに、サッカー競技規則改定について案内がありました。
少年サッカーを指導するにあたって、私の解釈でポイントを記載したいと思います。
適用時期
長野県における適用日は、2019年8月9日以降2020年4月まで大会事務局の判断となるようです。
選手交代
■交代選手は最も近い位置からフィールドを出る
※自由交代制の4種においては適用されないと推測される
試合開始前のコイントス
■コイントスに勝ったチームが「キックオフ」か「攻める陣地」を選択できる
ドロップボール
■PA内のドロップボールは、守備側GKにドロップする
■PA外では、最後にボールに触った選手のチームの任意の選手にドロップする
■ドロップされる選手以外の全選手は、ドロップ位置から4M以上離れる
■審判にボールが当たった時「ゴールに入る」「攻守が交代する」「攻撃が始まる」場合はドロップボールで再開する
※審判にボールが当たることで展開が変わったら止める、という理解です
故意ではないハンドの判定
■意図なく犯したハンドの判断基準が明確になった
⇒肩より上はハンド
⇒手を広げて体の面積を広げるような仕草はハンド
⇒手に当たった後のプレーで得点した場合、または得点機会を創出した場合はハンド
⇒倒れた体を支えるために着いた手に当たったのはハンドではない
GKへのバックパス
■スローインや味方からのパス(バックパスの条件時)を、GKが明らかにキックしようとして失敗した場合、転がっているボールをキャッチしてもOK
間接フリーキックで、審判が上げた手を下ろすタイミング
■キックされたボールが明らかに直接ゴールに向かっていなければ、すぐに手を下ろしてOK
ゴールキック
■ボールがPAの外に出なくても、蹴ったボールが動いた時点でインプレー
■PA内での守備側の間接フリーキックでも同様
■攻撃側選手は、インプレーまでPA内に入ってはいけない。且つ9.15M以上離れる
※キックオフのセンターサークルのイメージ
フリーキックのときの壁
■フリーキックのとき守備側が3名以上で壁を作る場合、攻撃側選手は壁から1M以上離れなくてはいけない
以上です。
-
前の記事
藤代圭一さん「サッカー大好きな子どもが勉強も好きになる本」講演会に参加しました 2019.05.24
-
次の記事
松本山雅3年生1次セレクションを見学しました 2020.02.02
コメントを書く